速log

時事と生活の情報配信

財務省公用車ひき逃げ事件の運行会社どこ?大新東の示談起訴猶予説と不起訴理由非公開考察!

スポンサーリンク

2024年6月、東京・永田町の国会議事堂付近で、財務省の公用車を運転する男性が歩行者をはねて死亡させ、逃走した事件なんですが、何とこれが「不起訴」になりました。

 

しかも、「地検は不起訴の理由を明らかにしていない」という事実をヤフーニュース知り、筆者、疑問が一気に噴出しました。記事では、加害者のはずの運転手が「男性」とされていることにも違和感が。そこでーー▼

 

  • ひき逃げ事件の車両の運行受注会社どこで社名は?
  • 大新東(株)に示談での起訴猶予説?
  • 不起訴理由が非公開であるワケとは?

 

これらにについて調査してみました。最後までご覧いただけると嬉しいです。

【財務省公用車ひき逃げ事件】不起訴処分で理由は明かさない?検察の未公開理由が気になる!

 

2024年6月、東京・永田町の国会議事堂付近の都道で、財務省の公用車を運転する男性運転手(55)が、歩行者をではねて逃走したとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)と道路交通法違反(ひき逃げ)の両容疑で現行犯逮捕されました。

 

しかし、本件、不起訴となっています。

 

「自動車運転死傷行為処罰法違反」とはつまり、被害者(歩行者)は亡くなっているわけで、にもかかわらずーー▼

 

  • 不起訴・・無かったことに?
  • 地検は不起訴の理由を明らかにしていないってなぜ?

 

なにかと最近、「不起訴⇒検察は理由を未公開」といった事例を目にする気がするんですがその理由が非常に気になったので、調査を入れてみました。

 

本件に関するその他の詳細は以下の関連記事をご覧下さい。

 

【関連記事】

 

財務省公用車ひき逃げ運転手の名前と顔画像は?また、勤務先運行会社はどこ?調査したところ、大新東(株)勤務の濃畑宣秀氏であることが判明。

【財務省公用車ひき逃げ事件】受注入札した運行会社はどこで社名は?大新東(株)のお詫びを確認!

 

財務省公用車ひき逃げ事件で、公用車の運行を受注入札したとされる運行会社とはどこなのでしょう?また、その社名は?

 

財務省の受注記録にーー▼

発注機関:財務省
普通自動車等の運行管理業務
都道府県 東京都
・・・
入札日:2024/02/22
入札結果:落札
会社:大新東(株)

 

引用先:エヌ・サーチ

 

また、ひき逃げ事件で死亡された方を記事で確認するとーー▼

 

20日午後5時40分頃、東京都千代田区永田町の国会議事堂南門付近の都道で、横断歩道を歩いて渡っていた団体職員大野泰弘さん(67)(新宿区四谷坂町)が財務省の公用車にはねられた。大野さんは搬送先の病院で死亡が確認された。(2024/06/21)

 

引用先:読売新聞

 

すると、同日・同所での事故に対して、大新東(株)がお詫びを公表していることがわかりました。

 

  • 年月日:2024年6月20日(木)
  • 場所:東京都千代田区
  • 事案:弊社の運転手が運転する自動車が事故を起こし1名の方が亡くなった

引用先:重大事故に関するお詫びとご報告

 

詳しくは、以下の関連記事をご覧下さい。

 

【関連記事】

 

財務省公用車ひき逃げ運転手の名前と顔画像は?また、勤務先運行会社はどこ?調査したところ、大新東(株)勤務の濃畑宣秀氏であることが判明。

【財務省公用車ひき逃げ事件】大新東の不起訴と理由が非公開のワケとは?起訴猶予示談の可能性を考察!

 

6月20日、東京都千代田区永田町の国会議事堂南門付近の都道で起きた「財務省公用車ひき逃げ死亡事件」ですが、何故に「不起訴」になったのでしょう?また、地検はなぜ?不起訴になった理由を明かさないのでしょう?

 

まず不起訴の処分内容について、検察には「公表の義務」は無いといいます。

 

犯罪被害者が求めた場合、処分結果などについて通知する運用がされています。しかし、そういった内容を検察が公表すべき義務は法令上ありません。

 

引用先:弁護士ドットコム

 

そして、不起訴になった場合の内容には以下3種類あります。

(不起訴の3種類)

  1. 嫌疑なし
  2. 嫌疑不十分
  3. 起訴猶予

 

細かい説明はこのブログでは省きますが、今回の財務省公用車ひき逃げ事件は大捕り物で現行犯逮捕です。「嫌疑なし」とか「嫌疑不十分」は無いかと。なので、「起訴猶予」による不起訴ということになるかと思います。

 

「起訴猶予」って何でしょう?

 

例として、被害関係者との間に「示談が成立」した場合、不起訴となりますが、義務はないとは言え、検察が理由を明かさないわけはーー▼

 

(示談とか)起訴猶予の場合は、その理由を明らかにすることで、関係者の行動(たとえば示談に至ったことなど)に批判が寄せられたり、興味本位に取り沙汰されるといった弊害もありえます。

理由を明らかにすることで巻き起こる、作用に対する反作用のようなものを避けたいと検察は考えがちだと思います。

 

引用先:弁護士ドットコム

 

ということだそうです。

 

財務省公用車ひき逃げ事件が仮に示談となっていた場合、示談金の金額が気になるところですが・・。

【財務省公用車ひき逃げ事件】不起訴処分で理由は明かさない?世間の反応が気になる!

 

財務省公用車ひき逃げ事件の不起訴処分については、純粋に「なぜ?」という疑問の声が多いですね。

 

 

政府公用車ということから、非難の矛先が政府にも向けられているようです。

 

 

やはり、不起訴の理由が明かされないことへの不審は拭えないようです。